|
◇◆ 1 階 内 観 ◆◇
|
|
|
|
|
|
玄 関 & ホ ー ル |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
玄関建具は段差わずか8mmの一枚扉のスライド式(TOSTEMのエルムーブ)を採用
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
玄関建具の袖部ガラスから光が差し込み、こんなに明るい内玄関です |
|
|
|
|
|
 |
|
|
玄関入ってすぐ右手はリビングになります |
|
|
|
|
|
 |
|
|
玄関入ってすぐ左手は和室になります |
|
|
|
|
|
和 室 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
和室に入って正面に床の間・押入れが並び、右手の建具は廊下へ続きます |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
冬場は床の畳を外して掘りごたつとして使えます |
|
|
|
|
|
 |
|
|
障子を開けて目に飛び込んで来る広縁のサッシは室内側が木目カラーであたたかみのある色あいです。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
広縁照明は落ち着いた和風のデザインで和みます |
|
|
|
|
|
リ ビ ン グ |
|
|
|
|
|
 |
|
|
リビングに入ってまず目に飛び込んでくるのがリビングの壁収納で、壁に大型テレビを設置する前の状況です |
|
|
|
|
|
 |
|
|
リビングとダイニングは開放すれば一体感を得られる3枚引込建具で仕切られます |
|
|
|
|
|
 |
|
|
キッチン側からリビングを見た様子です |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
右端が洗面脱衣室・中央が廊下・左が家事室の建具です |
|
|
|
|
|
 |
|
|
ダイニングから入れる家事室 |
|
|
|
|
|
キ ッ チ ン |
|
|
|
|
|
 |
|
|
システムキッチンの裏側は収納スペースになっています |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
通風勝手口建具も室内側が木目カラーで軽やかな雰囲気 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
キッチンの扉材に合せた色調の食器棚が設置されました |
|
|
 |
|
|
洗 面 脱 衣 室 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
水栓廻りが汚れない壁出し水栓です |
|
|
|
|
|
 |
|
|
キッチン〜洗面脱衣室〜浴室と家事動線もすっきり |
|
|
 |
|
|
浴 室 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
さわやかな色合いのシステムバスです |
|
|
 |
|
|
ト イ レ |
|
|
|
|
|
 |
|
|
右への片引戸を開けるとかわいい花柄クロスのトイレ空間です |
|
|
 |
|
|
廊 下 & 物入れ |
|
|
|
|
|
 |
|
|
左手に階段下収納と廊下つきあたりには、物入れが並びます |
|
|
|
|
|
 |
|
|
続きの物入れの奥の窓から明かりが差し込みます |
|
|
|
|
|
 |
|
|
収納物の形や重さに応じて使い分けられる物入れは、可動棚式なので自由に棚の高さを決められます |
|
|
 |
|
|
階 段 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
階段には手すりを設け、上がりきった所へ窓を配置して明るさ抜群です |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|