HOME工事日記施工例ペット共生お問合せ |                岡山県笠岡市入江403-1
House keeping
もくじ
手作り製作編 
役立つ紙工作
手作りアイロン台カバーの作り方
掃除ミニ知識編 
絨毯の焼け焦げ補修
お風呂掃除ともらいさびの落とし方
切花を長持ちさせる
花火を来年まで保管
むかでを安全に捕獲
網戸とサッシのお掃除のコツ
料理編 
イチジクジャムの作り方
しょっぱすぎる梅干を食べきる
レンジで作る簡単ケーキ

* 紙 工 作 *
 卓上ゴミ箱 準備するもの
●新聞折込広告
★コタツでテレビを見ながらみかんを食べた後、生ゴミをそのままゴミ箱に捨てるとカビが生えたりしてゴミ箱が汚くなってしまいます。そこで、ミカンや、ピーナッツの皮などを入れるのに便利な卓上ごみ入れを作って見ませんか?
  1. 折込広告を4つ折にする。
  2. Aの折山を開いて広げる。
  3. Bの折山を開いて広げる。
    
  1. CとC'及びDとD'の折山を重ねる。
  2. 4隅とも↑図のように折り曲げる。
        
  1. すべて折り曲げたら口になる部分を2重に折り曲げて完成♪
※手が空いた時に、いろんなサイズで作っておきましょう。収納は、一番
  大きなサイズの物にたたんだ状態で、重ねて入れておくと便利です。 
 トイレットペーパーカッター 準備するもの
●アルミはく空箱・はさみ・セロテープ
★お宅のペーパーホルダーにはギザギザがついてますか?
トイレットペーパーにミシン目が入っていても、きれいにひきちぎる事が出来なくて嫌な思いをする事が多いですね。
そこで、簡単にきれいにカットするための工作をしてみましょう。
アルミホイルのカット部分(ギザギザ)を厚紙部分とも2センチ×ホルダーの幅にカットする。 少しだけのぞかせ、裏からペーパーホルダーにテープ貼りする。
作り方
  1. アルミ箔の箱のギザギザ部分(紙で出来ている)をペーパーホルダーの幅にそろえて縦は2センチくらいの四角形に切り取る。
  2. ホルダーからギザギザが少し見える程度に裏からセロテープなどで貼り付ける。
★ご注意★
ラップの箱の金属製のギザギザは手を切ってしまいやすいので紙製のギザギザがお勧めです。
見出しへ
* 絨毯の焦げ補修 *
じゅうたんにタバコなどの焼け焦げにお困りの方へ
応急補修方法があります。
  1. 焦げた所をカッターナイフなどで、削り取る。
  2. じゅうたんと同じ様な色の毛糸を準備して細く毛足に似せてそぎとる。
    目立たない部分(家具の下や隅っこ)の毛をそげとっても良い。
  3. 焦げ穴の部分に木工用ボンドをつけて、準備した毛(又は集めたじゅうたんの毛)を丁寧に重ねづけする。
  4. 乾いたら目の荒いブラシで整える。
見出しへ
* 切花を長持ちさせる *
1.延命剤をいれる 5.10円玉を花瓶に入れる。
2.花瓶にサイダーと水半々に入れる。 6.花瓶に砂糖を少々入れる。
3.少しのハイター(漂白剤)を入れる。 7.中性洗剤(台所用でも可)を少し垂らす
4.花瓶に炭を一片入れる。  
上記は何れもバクテリアの繁殖を抑える働きが期待できるそうです。
見出しへ
* 花火を無駄にしない *


今年の花火を来年まで保存するには、海苔などの乾燥剤と一緒に新聞紙でくるみ、涼しい所において置くと、来年も楽しめます。(金属粉が酸化してしまったら、火はつくのだが、肝心の火花が咲かない・・・という事になります。そうならない為に、今年は保管に気を配りましょう。)
見出しへ
* ムカデの捕獲 *
新聞紙等で、たたいて退治する事も可能ですが、床が汚れてしまうので、いきなり直接踏みつけたり出来ない人の為に我が家のむかでの捕獲方法をご紹介いたします。
噛まれてしまったら、毒を出す事が先決です。

  • かみ跡から毒をできるだけ丁寧に時間をかけて絞り出す。
  • 水道水を流して噛まれた部分を浸しながら行って下さい。
  • キンカン等、虫さされ用の塗り薬を塗り念の為、病院へ行きましょう。
見出しへ
* アイロン台カバー *
アイロンがけの時に使うアイロン台はきれいですか?
黒く焦げたところや変色して見苦しい場合はアイロン台のカバーを作ってみてはいかがでしょうか?
  ※簡単につくれますので、ぜひお試し下さい。
☆準備するもの:ハギレ等を1mほど準備します。
  1. 布の上にアイロン台をひっくり返し、型を取り、見返し分プラス三つ折縫い代分として4cm〜5cm広めに切り取ります。
  2. カーブを描く部分にはゴムひもを入れ込んで三つ折にして全周をミシンがけします。
  3. 両端から紐をつけて結べるようにします。
●布の生地は綿のもので、大丈夫です。ポリエステルやナイロンの比率が高いとついうっかりアイロンを下に向けて載せておいたりすると、焦げ付く事もありますので、できるだけ綿製をお勧めいたします。
見出しへ
* もらいさびの落とし方 *
●シャワーヘッドの網目部分は取り外してゴミを取り除くと水の出が良くなります。ネジをゆるめて外す物と、散水板そのものを回して外すものが有る。 ●もらいサビの部分はクリームクレンザーをつけたスポンジでサビをこすります。サビがしつこい時はブラシを使いましょう。
●ユニットバスの壁にこびりついてしまった石鹸カスは浴室用中性洗剤をペーパーに含ませて貼り付けておきます。20分位おくとスポンジで楽に汚れが落とせます。 ●水栓金具はゴム手袋をした上に軍手をはめて、浴室用洗剤を指先につけて細かい部分も汚れを落としやすいです。
見出しへ
* 網戸とサッシのお掃除 *
夏の間に誇りがいっぱい付いた網戸のお掃除についてのポイントです。
  1. スポンジを使って両側から挟むようにして埃をとる。
      ※反対側に新聞紙等をテープ付けして軽く掃除機をかけるのも良い。
  2. 洗剤を使い油汚れなども、きれいに落とします。
      (※酸性、アルカリ性の洗剤は、錆や変色の原因となります。)
  3. もし外して洗う場合は図Aを参照。
  4. 窓から網戸が外れてしまわないように取付後は外れ止めを上げて、調整して(図A参照)固定します。
 ★ 尚、網戸の下部にも戸車があり、動きが悪い場合はサッシと
   同じように図-Bのようにして調整が可能です。
 ☆2階の網戸を外す際は気をつけてくださいね。






●左下図はルーバー窓の場合です。
ルーバー窓の網戸はドライバーで外れ止めを回し、網戸を上に持ち上げ、手前に引くと外れます。メーカーでネジの数や場所はまちまちと思います。 ちなみに我が家のルーバー窓の網戸は、上部両側についておりました。
サッシの鍵をかけるのが、堅くなったら、図Cを参考に、ドライバーでネジを回して鍵受け部の位置の調整をしてみてください。
それと、サッシが開けにくくなったという場合は図Bを参考に戸車の位置を調整してみてください。右に廻すと戸車が上がり、左に廻すと戸車が下がります。
見出しへ
* イチジクジャム *
イチジクの優れた栄養成分と効果について

  • 食物繊維パワーが、整腸作用を促進するので、便秘にも効果的。胃腸の働きをよくする酵素(フィシン)が含まれていて、消化を助けるだけでなくスベスベ美肌を作ります。
  • 現代人のイライラも解消 。
    いちじく100g中に、牛乳100gに負けないほどのカルシウムが含まれています。
  • 日頃のストレスやイライラを抑えてくれる、癒し系フルーツ
  • 疲労回復に効くカリウム、貧血を予防する鉄分なども豊富です。
●イチジクのジャムを作ってみよう
     完熟イチジク 1kg
     砂糖 500g
     レモン汁 小さじ2杯
     レモン皮おろし 1/2個分(クエン酸少量でも可)
     赤ワイン 大さじ3杯
●作り方
  1. イチジクはきれいに洗って水分を丁寧に取り、 手で2つに裂く
  2. ホ ーロー鍋に砂糖、赤ワインと共に入れ、30分ほどおく。
  3. (2)を火にかけ、焦げ付かないようにしながらゆっくり煮詰める。
    火からおろし際に、レモン汁とレモンの皮を加える。
  4. 瓶詰めにし、保存するとよい。       
見出しへ
* しょっぱすぎる梅干 *
しょっぱすぎる梅干は、つまでも食べずに残ってしまいがちです。
      下は、このような梅干を食べやすくする方法です。

  1.  まず、お湯で塩抜きをします。
  2.  かつお節を混ぜ込み冷蔵庫に保存します。
  3.  2,3日でしょっぱさも軽くなり、おいしくいただけます。

       ☆早目に食べきれる位の分量で、試してみてください。
見出しへ
* レンジで作る簡単ケーキ *

  オーブンを使用せず あっという間に出来上がる手作りのケーキ(蒸し)を
  作ってみませんか?
準備する物(材料は右枠) バター(マーガリン):60g
砂糖         :80g
ホットケーキミックス:100g
卵           :3個
(好みでバニラエッセンス)
(好みで、レーズン等)
  1. ボウルにバター(60g)をクリーム状になるまで泡たて器(またはしゃもじ)で混ぜる。 (泡立つ必要はないので、簡単に)
  2. そこへ砂糖80gを加えて混ぜる。
  3. ホットケーキミックス(100g)を加え混ぜ、卵3個を少しずつ加えてダマを無くすようにかき混ぜる。好みで、バニラエッセンス、レーズン等加える。
  4. 仕上げ用のボール(リングケーキ型)表面にバターを塗りこみ生地を流し込み底を数回たたき、生地の気泡を抜く。
  5. ラップをして500Wの場合、約5分を目安に電子レンジでチンする。
      (竹串をさしてみて、生地がついて来なくなるまで)
 ※  レンジに入れるボウルは耐熱ガラス製かポリプロピレン製を使います。
    ポリスチレン製とかは変形してしまう恐れがあります。
色々なアレンジをして見ましょう。
  ココアバージョンは大さじ1杯程のココアの粉をホットケーキミックスに混ぜる
  チョコチップバージョンは仕上げ容器に入れた生地に落とし込む
  コーヒーバージョンは、小さじ2杯ほどのインスタントコーヒーをケーキミックスに混ぜる
見出しへ